うんこドリルから、ゲーム感覚のアプリが出たけどどうなの?
6教科網羅されていて、小学3年から6年までできるよ。
2017年に「うんこ漢字ドリル」のヒット以来、2023年には「うんこドリル」シリーズ1000万部突破しており、もはや知らない小学生はいないのではないでしょうか。
筆者:さば
小学生の子がいる父です。
普段の子育てで悩みを通じて調べたことを、親目線で同じ悩みを抱える親御さんたちに
さばぶろぐライフにて紹介していきます。
うんこドリルシリーズから、小学生向け学習アプリとして「うんこゼミ」がリリース。
うんこゼミを利用する方はこんな方悩みを持つ方に紹介したい学習アプリです。
- 「宿題」と聞くと気が重たくなりやる気が出ない
- ゲーム感覚で問題を解くのが好き
- 少しでも毎日コツコツ勉強したいけど机に向かわない
月額2480円(税込)がかかるところを、今なら10日間の無料体験で試すことができます。うんこゼミの無料体験を試してみましたので体験内容を紹介します。
机に向かうことに対し気が進まない、勉強嫌いのわが子でも興味を持って取り組むことができましたのでおすすめです。
\うんこゼミ10日間お試し体験はこちらから/
うんこゼミとは
うんこゼミの概要を紹介します
出典:うんこゼミ
支払い方法、対応デバイス
支払い方法はクレジットカードのみ(VISA, MASTER, AMEX, JCB)です。
うんこゼミは各種スマートフォン、パソコン、タブレット。全てのデバイスで使えます。
アプリという名前がついていますが、Google Chromeなどのブラウザーで使用しますので、アプリのダウンロードはありません。
ちなみに古いバージョンのブラウザー、またInternet Explorerには対応しておりませんのでご注意ください。
こんなお子さんにおすすめ
うんこドリルをおすすめしたいお子さんは以下の通りです。
- 「宿題」と聞くと重たくなりやる気が出ない
- ゲーム感覚で問題を解くのが好き
- 少しでも毎日コツコツ勉強したい
うんこゼミでは、子供の目線で「勉強がもっと楽しくなる」仕掛けをたくさん作っているため、勉強しなくちゃ、と重くなることなく、ゲーム感覚で勉強に取り掛かることができます。
・ゲーム感覚で問題を解くのが好き
・少しでも毎日コツコツ勉強したい。
それにより、
- かたくるしい勉強が苦手でも取り組める
- ゲーム感覚で取り組めるから問題に取り組みやすい
- 飽きない仕組みになっているため、毎日10分でも続けられる
といったことができるようになります。
うんこゼミの特徴・メリット
うんこゼミでは、子供が自発的に勉強できる工夫として、以下の3つのポイントを言っています。
- 動機づくり・・・子供が自ら取り組む仕組みをつくる
- 理解・・・・・・「ニガテ」の先入観をなくし、自信をもって学習を進める
- 定着・・・・・・形式を変えた反復学習で知識を定着させる
出典:うんこゼミ
動機づくり
ゲーム感覚でRPGを進んでいくようなストーリー設計になっています。
ゲーム上のステージについて問題を解きながら、攻略していきます。
出典:うんこゼミ
理解
習っていない内容でも、ヒントがあることで正解になるような問題になっています。
うんこゼミでは、小学3年から6年までを対象とした出題範囲で、学年を考慮した出題をしています。
また、教科書に準拠せず独自の出題を行っており、初めて見る問題でもヒントをおりまぜることにより理解を得るような工夫をしています。
出典:うんこゼミ
定着
繰り返し似たような出題をしていくことで、知識を定着していきます。
うんこゼミでは、国語、算数、理科、社会、英語、そして教養問題の幅広い強化をバランスよく出題し、反復的に学ぶことで総合的に学習することができます。
出典:うんこゼミ
うんこゼミのレビュー、体験して気づいたデメリットとは
早速うちの小学5年の息子に試してもらいました。
「うんこゼミやってみたい?」と聞くと、内容も分からないまま、「やってみたいと即答」。
パソコンに向かって解いていきます。
出典:うんこゼミ
解いていきながら、感想とツッコミを入れていきました。
- おもしろい
- うんこだってー
- 無料体験ってどこまでできるんだろ、ずっと進めていきたい。
- 今日はもうちょっとやりたいからちょっと待ってて。
- あ、またこの問題出てきたなー。
- この問題はこの答えに決まってる。
- ポイント貯めると何かもらえるんだってー。ブリーって(笑)
- 僕はうんこリュックがほしいな、ブリー貯まるかな。
うんこゼミでは、ゲームをクリアしていくと、ブリーというポイントがたまります。
ポイントがたまると、オリジナルグッズがもらえます。
小学生からすると、めちゃくちゃほしいようです。
ポイントがたまると、オリジナルグッズがもらえます。
正直大人の私からすると、ピンとこないグッズですが、小学生の息子からするとめちゃくちゃほしいようです。
出典:うんこゼミ
体験して気づいたデメリットとは
体験して気になったこと(デメリット)について以下の3点説明します。
- 出題は選択式のみ
- 10日間の体験期間は短いと感じるかも
- 教科書に準拠していないので習っていない出題もある
出題は選択式のみ。
ほとんど2択のため、解きやすいのですが、レベル感によっては物足りなくなりそう。
ガッツリ問題を解く感じではないので、学力アップを求めるツールと思って始めると、なんだか違うと思うかもしれません。
10日間の体験期間は短いと感じるかも。
体験期間は、月額2480円といううんこドリル2冊分の価格に見合うのか検討する上で大切です。
10日間のうちで、子供の時間を気にしながら体験してもらわないといけないので、ご家庭によってはあっという間の期間になるかもしれません。
教科書に準拠していないので習っていない出題もある。
教科書に準拠していないので、いきなりわからない問題が出てきて戸惑う場面も。
しかし、メリットでもあったようにヒントが出ていることや繰り返し説いていくことで、慣れれば問題なさそうです。
学校のペースとは切り離してやってみる必要があります。
「うんこゼミ」はこんなお子さんにおすすめです。
以上のことを踏まえて、うんこゼミをおすすめするお子さんを記載しました。
これはうんこゼミでも同じことを書いていましたので引用します。
- 習い事に忙しくて、勉強の時間が取れない
- 学校の授業についていけない、分からない
- 我が子に合った学習法が見つからない
- 毎日の勉強習慣が身につかない
- 10分でも良いから自学自習して欲しい
うんこゼミの口コミや評判
うんこゼミの評判について、調べました。
うんこドリル好きな息子がうんこゼミ始めました。#うんこドリル#うんこゼミ
— RICO (@ricoito2012) March 26, 2022
私がこどもだったら絶対うんこゼミ😆
— みどり| (@midori4524) January 9, 2023
進研ゼミ学生時代にやったけど案外大変だった記憶が💦
今はずいぶん変わってるんだと思うけど
うんこドリルはアプリもあるらしい
— かそけ れい👻🤍 (@kasokerei) July 5, 2023
うんこドリルをご存じの方や、普段からうんこドリルを使われている方からすると、こんなアプリがあったらいいのにと思う方もおられるようです。
うんこドリルを始めてる方はこれを試しに始めて見てはいかがでしょうか。
うんこゼミの登録方法 10日間無料体験実施中
うんこゼミを始めるには、まず新規登録を行います。
メールアドレスを登録した後、個人情報や、支払い情報(クレジットカードのみ)などを入力します。
ほんの10分もかからずに登録できます。
登録すると、10日間の無料期間がスタートしますので、効率的にお子さんに楽しんでもらうようにしましょう。
出典:うんこゼミ
うんこゼミの解約・退会方法
うんこゼミは、親の会員ページから退会・解約できるようになっています。
解約をしたい場合は、こちらのサイトから、保護者用マイページを開きます。
メニューから、支払い情報をクリックし、以下の画面に移ります。画面下の解約手続きをクリックします。
すると、以下の画面に移るので解約の手続きを進めます。
利用期間は月末から次月分の支払いがスタートしますので、解約を考えている方は月末までに済ませるといいでしょう。また、月の途中で解約した際、日割りによる払い戻しはないのでご注意ください。
体験で試したところやめたい場合、解約手続きが簡単に済むようになっているのは安心ですね。
まとめ
「うんこ」という言葉は大人からするとイメージはよくないですが、小学生からするとひきつけさせる魔法の言葉です。と、うんこゼミでも言われています。
「うんこゼミ」という名前だけでも、なんだかやってみたいという興味を持ってもらえる学習ツールになりそうです。
ゲーム感覚で学習していきますので、学習に興味を持たせる土台づくりとして試してみてはいかがでしょうか。まずは無料体験で。
関連記事はこちら
コメント